こんにちは。
ひのです。
パートなどの仕事をすぐ辞めてしまう・・・
自分って仕事ができないのかな?
と落ち込んだことはないですか?
実はわたしは、
20代のうちに5回以上、
転職した経験があります。
ずっと、
自分は何もできることなんてないと自信が持てず、
諦めて生きてきました。
だけど、
今は会社に雇われることなく
自由に好きなことで生計を立てています。
そんなの、ありえない。
元から、
才能があったんでしょ?
と思うかもしれません。
断言します。
パートが続かなかったり、
仕事が続かないのは
自分の性格に合っていないからです。
もっと詳しく言うと
自分の性格に合っていない働きかたと言うのは、
会社に属している人との性格の不一致。
そもそも雇われることが向いていない。
こんなところがメインの理由です。
ちなみに、
雇われることが向いていないと気づいたときに何をしたかと言うと・・・
ハンドメイド作家という
自分のつくったものが売れれば
そのまま収入になるという働きかたを始めました。
めっちゃ気が楽です。
だれの目も気にせず、
自分の好きなように勧められて、
怒られることも1度もありません。
天国です^^
はじめはもちろん
OLしながら少ない時間のなかで始めましたよ。
これを安定がないとか、
わたしにはできないなど
想ってしまいますが、
そんなことはありません。
辞めたいなと思いながら仕事をしていたらうつ病になった
今でこそ、
フリーランスという働きかたをしていますが、
ちょっと前までは、
誰にでもできるような仕事をして、
主にメールやコピー取ったりなどです。
実に誰にでもできる簡単なお仕事です。
とにかく
超絶つまらなかったんです!
むしろこういう仕事が楽しいと思えるのであれば、
それは素晴らしいことだと思います。
ですが、
わたしには、
できませんでした。
結局いくら転職しても同じでした。
根本的な合っていないを無視して
続けた結果、
鬱病になってしまったんです。
つくづく、
我慢することでどれだけ精神を傷つけてしまっていたのかを実感しました。
それから、
ハンドメイド作家を始めてみて、
自分1人で完結できる仕事のスタイルが
合っているんだなと自覚しましたね。
ちなみにOLをしていたときは
最低限の言われることはできるのですが、
最終的にはとにかく辞めたくなります。
一応言わせていただくと、
クビとかじゃないですよ。
何でかなーと考えたときに、
そもそも1人で仕事するスタイルが向いている。
だからこそ趣味でも
ハンドメイド作品(作った手芸作品)を
販売している人がいるということを知れて
気軽に始められたことは、
良かったなと今でも思います。
で、
ハンドメイド作家。
これ、
やってみるとかなりハマりました。
とにかく嬉しかったことは、
見ず知らずのお客さんが熱狂的なメッセージくれるし、
OLしていたときに味わえなかったやりがいみたいなのを感じたんです。
趣味でも、
すぐに始めることができるし
作ることが好きなら向いていると思います。
さらにハンドメイド作家の中にも色々います。
自分のイラストをTシャツにプリントしている絵を生かしている作家さんもいますし、
撮った写真を加工してグッズにしている人や、
diyをしながら作る楽しさとかを伝えながらインテリア雑貨を販売している人や
天然石のアクセサリーを占いと組み合わせてオリジナルの世界観を作ったり。
本当に色々な作家さんがいて、
自分の得意なことを生かしているなーって思います。
もし、
働きかたに悩んでいるのであれば、
好きなことを生かしてハンドメイドを副業でも始めてみることをおすすめします!
新しい自分に出会えて、
楽しい時間が増えていくと思いますよ。