商売

専業ハンドメイド作家の私がオススメする帳簿アプリは「マネーフォワード」

ハンドメイド販売プロデューサーひのです。

ハンドメイド販売の売り上げが増えてきたら
気になるのが帳簿つけ。

また確定申告なども
必要になってきますよね。

昔は手書きする人もいたようですが、
今はネットで完結させる帳簿アプリが主流です。

帳簿アプリを導入すれば
計算ミスをしたりなどの手間を減らし
経理作業の時間を大幅にショートカットできます。

また確定申告が行える帳簿アプリを使えば
一瞬で書類が作成できます。

私は今、法人化しているので
税理士さんに頼んでいますが
以前は自分でソフトに入力していました。

帳簿アプリにもいろいろあり、
どれを選べば良いのか分からず迷ってしまいますよね。

そこでこの記事では、
私の実体験から
どの確定申告ソフトがおすすめなのか?
紹介します。

はじめて確定申告をする作家さんが
どの帳簿アプリで確定申告をすればいいのか分かります。

個人事業主なら「Money Forward(マネーフォワード)」

まず、法人化しない個人事業主レベルであれば
最安値の「マネーフォワード」をオススメします。

確定申告自動化ソフト マネーフォワード クラウド確定申告

『パーソナルミニ』プランであれば月額900円で確定申告も
ワンクリックで青色申告の書類が作れます。

登録だけなら無料です。

 

日々このマネーフォワードで記帳していれば、
確定申告はワンクリックで資料が作成できます。

 

しかし、確定申告を税理士さんにお願いするとなると
それだけで5万円くらいの費用がかかってしまいます。

それなら年額で1万円で自分でするほうが
費用的にはお得です。

 

年間の売り上げが〜800万円以内なら
「Money Forward(マネーフォワード)」で十分です。
(あくまで私の主観です)

またチャットサポートがついているので
初心者でも安心です。

個人的に便利だなと思ったのが
請求書や領収書も発行できるところ。

経理関連が得意ならいいですが
私は苦手なのでワンクリックで確定申告の書類が作成できる
マネーフォワードを選んで良かったなと思っています。

法人化したらfreee(フリー)

なぜ法人化したらfreeeがオススメかというと
法人設立freeeに登録すると
1から会社設立のすべての手順を教えてくれるから。

私ははじめはマネーフォワードを使ってましたが
法人化するときにfreee(フリー)で会社設立しました。

始めからfreeeを使っては?と思うかもですが
freeeで帳簿をつけたことがないので
確定申告の書類がワンクリックで作成できたかはちょっと分からないです。

個人事業主マネーフォワード→会社設立「freee」で正解だった

どっちを選べば良いか迷うと思いますが
私はこの流れで使って良かったと思ってます。

いろいろ調べると
どっちもどっちという意見もありますね^^;

最安値のマネーフォワードなら
サポートもあるし不都合はないいんじゃないでしょうか。

マネーフォワードが安いからと言って
私は分かりにくいとか使いにくいと感じたことはありませんでした。

確定申告自動化ソフト マネーフォワード クラウド確定申告

面倒な経理作業は
サクッと終わらせたいところです。

ある程度売り上げが増えてきたら
早めに税理士さんにお願いすることをオススメします!


………………………………………
追記。

わたしはもともと人見知りで大人しく、会社になじめないような地味なOLでした。

ハンドメイド作家している友人に出会い、「自分でもできるんじゃないか?」と思ってハンドメイドをはじめました。

しかし、月の売上は500

悔しくてネットで検索してみると、販売には戦略があることを知ります。

知識を試してみると土日だけで月20万円の収入になり、
喜んでもらえることが自信になりました。

さらに学びを深めると、月20万円→72万円と売り上げがどんどん増えていきました。

そこで「欲しい!が生まれるネット販売」を発信すると教えて欲しいと人が集まり、ハンドメイド販売プロデューサーとして活動するようになりました。

現在は「好き得意を仕事にできて、イキイキと活躍する大人を増やす」を理念に、講座運営や情報発信に力を注いでいます。

ぶっちゃけ「戦略」に出会っていなかったら
今でも退屈すぎるOLをやっていたと思います。

プロフィールには、
わたしがどのようにして今にいたるかがわかります。
ハンドメイド作家で脱OL。

————————————————
↓販売マニュアルの受け取りはこちら
次へ
ちなみに、

OLしながらでも
ハンドメイド作家として
月20万の収入を得るまで

ネット販売ノウハウや
作家に必要な考え方など
長くなるのでメルマガで発信しています。

ブログには書けない濃い情報をお届けするので、
興味があれば知識が身につきます。

メルマガの詳細はこちら