講座「商売のルール」で学び、アウトプットされた方の感想を掲載します。
学びかたなど、ぜひ参考にしてみてください。
————–
先日はインスタライブありがとうございました!
出先での空き時間に丁度聴けました。
インスタライブでもこんなに勉強になる事をお話して下さるんだ!
と大変驚きつつ拝聴していたのですが、その中でもマーケティングの『24種類のジャムの法則』がとても印象的でした。
自分もバリエーション増やせば良いと思っていた節がありましたが、確かに種類が多いと選びきれないな…と認識しました。
ちょっと話がそれますが、私は音楽が大好きで、好きなバンドが先日バンドTシャツを12色展開で販売した事がありました。
その際、やはり選び切れず他人に似合う色を聞いて購入、または無難な色を選んだと言う話を沢山聞いていたので、まさに『24種類のジャムの法則』だ!と思いました。
○公式LINEを開始しました!
まだ全然更新出来てないし、活用も上手に出来ていませんが、やってみてひのさんがオススメする理由がよく分かりました。
これが無料ならやらない選択肢は無いですね。
○ブランディングの事やコンセプト、ショップ名の事を学んでいくうちに自分のブランド名に悩むようになりました。
うちのブランド名だと何を販売をし、何を売りにしているのか全くわからない…と。
そこで、思い切ってブランド名を変更する事に決め、ロゴも本気でやる為の先行投資だと思いデザインを本職とされている方に依頼して制作してもらっています。
○先日、写真を撮り直した時のお話。
自分では『講座でこう書いてあったからこの撮り方で大丈夫』と思いながら撮影→写真を入れ替えのですが何か違う…
これ、実は理解した【つもり】になっていたんです。
何度も読み直したのに、です。
これで自分は学んだのですが、ひのさんが仰る通り自分の知識として身に付くまで何度もメモをする、そして実行すると言うのは一見地味な作業だし面倒に思えるけれど1番身に付くし1番近道なんだ!と感じる事が出来ました。
他にもまだまだ沢山失敗をしていますが、失敗する事により『このやり方は間違ってたのか』と学べ、次からこのやり方は違うから別の方法で…と出来るので、今後もトライアンドエラーを繰り返して色々な知識を身に付けていきたいと思いました。
毎回長い報告になってすみません。
でも、報告する事によってひのさんの講座を理解する為のアウトプットにもなるし、なにより素晴らしい教材をありがとうございます!という感謝の気持ちを伝える手段だと思っているので迷惑かもしれませんが今後も報告を続けて行ければと思っています。
——————-
Yさん、すばらしいアウトプットありがとうございました!
メルマガ読者さんのアウトプット報告

すぐに、行動にうつすところが素晴らしいなと感じました!
Mさん、ありがとうございます。